Archive: 2021年01月 1/1
うみなか 冬咲きチューリップの華
花が咲かない冬の季節に、華やかなチューリップでお出迎えです。海の中道海浜公園 冬咲きチューリップ 2020年1月 撮影 冬咲きチューリップは、アイス・チューリップとも呼ばれます。今年の実施はなかったので昨年の写真です。うみなかフラワーミュージアム/Flower Museumにて。この花が、華やかな春を運んでくれるといいですね。^^ヤマ<お知らせ>この冬はいろんな事情で写真を撮りに行くことが出来ません。記事にアッ...
- -
- -
うみなか 春を先取る菜の花
今日の花は1月に咲く菜の花です。福岡市東区 海の中道海浜公園 菜の花 2019年1月 撮影 黄色い菜の花は元気色だね。うみなか 春を先取る菜の花 爽やかな黄色 うみなかでは毎年1月に菜の花が開花します。黄色い菜の花を見ると、少し明るい気分になれそうかな。昨日、福岡にも再び緊急事態宣言が発令されました。これに伴い、会社出勤者の7割削減。職場は再び在宅勤務(テレワーク)をする人が多...
- -
- -
白山ろくの雪景色 真冬の中宮地区
真冬の雪景色っていえばここを思い出します。石川県白山市中宮 2012年1月 撮影 つららも半端なかったです。^^;国道360号 中宮大橋付近 真冬の中宮地区 雪の華石川県白山市中宮 中宮大橋から見る尾添川 冬になると幾度か行ったこの場所は、金沢市内から白山方面へ走り道の駅瀬女から、白山一里野温泉スキー場までの中間あたりだったと思います。1月の真冬でも、降雪のない日に時々冬用タイヤで...
- -
- -
初めての雪と冬ぼたん 筥崎宮 神苑花庭園
この冬初めて神苑花庭園に雪が積もりました。筥崎宮 神苑花庭園 冬ぼたん 2021年1月9日撮影 雪が降っても大丈夫。藁帽子(わらぼっち)のおかげですね。撮影中ほんの束の間の晴れ。この後また雪が降ってきました。筥崎宮 神苑花庭園 冬ぼたん 2021年1月9日撮影 この日(1月9日)は福岡も気温が下がり、外は氷点下1度に。雪も時々吹雪いたりしてほんと寒かったです。筥崎宮花庭園へ行ったものの、寒さで手がかじかんで動き...
- -
- -
能古うどんと広島お好み焼き
年末のお昼に外食してコレ食べました!僕は「鍋焼きうどん」1,000円+税 能古うどん増量無料の上品な細麺は美味しかった。エビをはじめ、ここの揚げたて天ぷらは絶品です。家内は「天丼セット」890円+税 能古うどんイオンモール福岡店にて。やっぱり、家内の分も半分ぐらい頂きました。ご馳走さまでした。^^;そして、昨日のお昼はコレ食べました!お好み一番地 の「広島お好み焼き」750円+税 ここ数日、福岡もコロナが急増...
- -
- -
藁帽子(わらぼっち)の冬ぼたん
ひっそりと艶やかに咲く。やっぱり、冬ぼたんって美しい。筥崎宮 神苑花庭園 冬ぼたん 2021年1月4日撮影 藁帽子(わらぼっち)の冬ぼたん。筥崎宮 神苑花庭園 冬ぼたん 2021年1月4日撮影 この牡丹にもわらぼっちかな。今朝の福岡は一段と寒くなりました。⛄彡この冬一番の寒気、初めての積雪です。これから車に積った雪を払い除雪しての出勤です。筥崎宮の藁帽子にも雪積ったかな。^^ヤマ...
- -
- -
朝陽に輝く冬ぼたん 筥崎宮 神苑花庭園(2021)
新年を迎え、冬ぼたんが艶やかに見頃を迎えていました。筥崎宮 神苑花庭園 冬ぼたん 2021年1月4日撮影 やっぱり、年始の撮影は冬ぼたん(冬牡丹)です。 朝陽に輝く冬ぼたん、今年の白も美しい。 筥崎宮 神苑花庭園 冬ぼたん 2021年1月4日撮影 今日が仕事始めになります。2021年も健康に気をつけて、全集中で頑張りたいですね。(笑)ブログはアメブロ含め今年で11年目です。これからは、僕の好きな写真、音楽、...
- -
- -
真冬の手取湖と深瀬大橋
きょうは、真冬の手取湖(手取川ダム湖)と吊り橋の思い出の写真です。ここは豪雪の白峰村の近くにあり、真冬には多くの雪が積もりました。真冬の手取湖(手取川ダム湖)石川県白山市深瀬 2012.1.22 撮影 手取湖に架かる赤い吊り橋です。深瀬大橋(ふかせおおはし) 2012.1.22 撮影 今年のお正月は、福岡市内にも雪が積もると思ったんですが、冷たい雨風と時々雪が降ったものの、積雪はあ...
- -
- -
初春に咲く白梅の花
2021年 あけまして おめでとうございます。今年の最初の写真は白梅の花です。 福岡市南区 花畑園芸公園 春風に花の開くが如し初春に咲く白梅の花謹んで新春のお慶びを申し上げます。 皆さまの2021年が、良い年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いします。^^ヤマヤマボウシ 2021年 元旦 ポチッと応援して頂けたら嬉し...
- -
- -